Google の音声検索「OK Google」とは
Google の音声検索・音声操作を利用すると、「OK Google」と呼びかけるだけでキーボードなどを使用せず検索やツールなどの操作ができます。キーボードを使った入力やスマホの小さな画面からの入力が苦手でも、両手が使えなくても入力が可能です。たとえば、Android スマホなどに「OK Google」と呼びかけ、調べたい用語や目的地までのルートなど音声で質問すると、その回答を画面に表示してくれます。デバイスによっては「ねぇ Google」と日本語で呼びかけて利用することもできます。
Google の音声検索「OK Google」の活用シーン
「OK Google」で利用できる音声検索や音声操作は、日常のさまざまなシーンで活用できるでしょう。音声検索や操作の使用例(話しかけかた・聞き方)をみていきます。
※お使いの言語によっては、一部ご利用になれない場合があります。
場所やルートを調べる
目的地までのルートを検索したり、付近にあるお店などの場所を検索したりするときには、次に示す例のように話しかけましょう。
- ルートを検索する場合:「移動先 スーパー」、「新宿区西新宿 2 丁目 8 の 1 への行き方」
- 付近の場所を探す場合:「ここから一番近いカフェはどこですか?」
- 旅行を計画する場合:「[目的の地域]の観光スポット」
- 旅行の計画を調べる場合:「フライトを表示して」、「ホテルはどこ?」
時間や天気などを調べる
海外の現地時間やその日の天気など、ちょっとした調べものをするときは次に示す例のように話しかけましょう。
- 時間を調べる場合:「[場所(国など)]の時間」
- 天気をチェックする場合:「今日上着は必要?」、「明日の朝の天気は?」
- 雑学を調べる場合:「[歴史上有名な人物]が生まれた場所は?」、「[アーティスト名]は何歳?」
- 単語や語句を翻訳する場合:「[言語]できゅうりは何といいますか?」
- 計算問題を解く場合:「[数値] の平方根は?」
- Gmail の注文完了情報から荷物を追跡する場合:「荷物はどこですか?」
音楽や画像などを検索する
音楽やテレビ番組を調べたり、Android スマホなどを音声で操作したりしたときは、次に示す例のように話しかけてみましょう。
- 音楽を再生する場合:「[アーティスト名]の曲をかけて」、「[曲名]をかけて」
- 曲を特定する場合:「この曲は何?」
- 新しい曲を調べる場合:「[アーティスト名]の歌は何がある?」
- Google Play からラジオステーションを再生する場合:「音楽をかけて」
- Google Play から映画を視聴する場合:「[映画タイトル]を見る」
- 視聴中のテレビ番組について知りたい場合:「テレビで放送してるのは何?」
- Google Play から本を読みたい場合:「[本のタイトル]を読む」
- 映画の上映情報を調べる場合:「今夜上映している映画は?」、「[映画のタイトル]はどこで上映してる?」
- 画像を検索する場合:「[見たい画像の名前]の写真を見せて」
- 写真や動画を撮影する場合:「写真を撮って」、「動画を撮って」
アラームやリマインダーを設定する
機能を実行したり設定したりするときは、次に示す例のように話しかけてみましょう。
- アラームを設定する場合:「アラーム設定、午前 7 時」、「アラーム設定、毎週金曜日午前 7 時」
- リマインダーを設定する場合:「リマインダー設定、午後 6 時に〇〇さんに電話」、「通知作成、〇〇でチョコレートを買う」
- SMS メッセージを見る場合:「〇〇からの夕食についてのメッセージを見せて」
スケジュールの作成や予定を確認する
スケジュールに関する操作を行いたい場合は、次に示す例のように話しかけてみましょう。
- Google カレンダーの予定を作成する場合:「カレンダーにスケジュール作成、土曜日、午後 7 時に[場所]でディナー」
- スケジュールを確認する場合:「明日の予定は?」、「次の会議はいつ?」
Android スマホで Google の音声検索の「OK Google」を利用する手順
Android スマホで Google の音声検索を使う手順は次のとおりです。
音声検索を有効にする手順
- Android スマホまたはタブレットで Google アプリを開きます。
- 画面右上にある「プロフィール写真またはイニシャル」→ [設定] → [音声] をタップします。
- [OK Google] の下にある [Voice Match] をタップします。
- [OK Google] を有効にします。
音声検索を開始する手順
- Android スマホまたはタブレットで Google アプリを開きます。
- 「OK Google」と話しかけるか、マイクアイコンをタップします。
※Android のバージョンやデバイスの機種によって異なる場合があります。
音声で検索ができないときの対処方法
Android スマホなどで、「OK Google」の音声検索が使えないときの対処方法や手順をみていきましょう。
Google アシスタントなどの設定を確認する手順
「Google アシスタント」や「OK Google」、Google アシスタントにユーザーの声を認識させる機能である「Voice Match」の設定を以下の手順でオンにします。
- Android スマホまたはタブレットで、Google アシスタント アプリを開き、「アシスタントの設定」と話しかけます。
- [人気の設定] で [Voice Match] をタップします。
- [OK Google] をオンにして、Voice Match を設定します。
アプリや Android のバージョンを最新にする方法
- Google アプリの最新版がインストールされていることを確認します。Play ストアで最新版を入手してください。
- お使いのスマホで利用可能な最新の Android バージョンを使用していることを確認します。
Android のバージョンを確認する手順
- スマホの設定アプリを開きます。
- 画面下部の [システム] → [システム アップデート] をタップします。
- [Android バージョン] と [Android セキュリティ アップデート] を確認します。
Android を最新バージョンにアップデートする手順
- 通知が届いたら、通知を開いてアップデートの操作をタップします。
- 通知を消した場合やデバイスがオフラインになっていた場合は、次の手順を実行しましょう。
1.スマホの設定アプリを開きます。
2.画面下部の [システム] → [システム アップデート] をタップします。
3.アップデートのステータスが表示されます。画面に表示される手順に沿って操作します。
※ Android のバージョンやデバイスの機種によって異なる場合があります。
Google の音声検索を使いこなそう!
Google の音声検索は、「OK Google」と呼びかけて Google アシスタントと会話することで、時間や目的地までのルートなどの情報を検索できます。音声検索を使いこなして、日常生活やビジネスなどのさまざまなシーンで活用してみましょう。
※本記事で紹介した内容は、一部ご利用になれないデバイスなどもあります。本製品またはその一部の機能などを利用できるかどうかは OEM およびデバイス メーカーによって異なります。