Zenfone ってどんなスマホ? その特徴や人気モデルを紹介

2022年 07月 15日

Zenfone ってどんなスマホ? その特徴や人気モデルを紹介

本記事では、Android の機種について紹介します。さまざまな海外製品のスマホの中でも、ASUS が提供する Zenfone は「禅」をモチーフにしたネーミングやフリップカメラを搭載するなど、珍しいコンセプトのスマホだといえるでしょう。今回は、Zenfone がどのようなスマホなのか、その特徴や各モデルを紹介します。

Zenfone ってなに?

Zenfone は、パソコンなども提供している ASUS という台湾のメーカーが開発したスマホブランドです。「Zen」は「禅」を意味したネーミングとなっています。大容量のバッテリーを搭載したモデルでも、高性能な CPU を搭載するモデルでも、低価格帯のものが多くコストパフォーマンスが良い印象です。また、カメラ部分がフリップ式になっている珍しいモデルも展開されており、他にはないスマホを使ってみたいという方にもおすすめでしょう。スマホ本体は ASUS Store や全国の家電量販店等で SIM フリーモデルを購入できるため、キャリア通信事業者の選択肢が広がります。

Zenfone ってなに?

Zenfone の特徴を知ろう

Zenfone とはどんなスマホなのでしょうか。ここでは、Zenfone の主な特徴をみていきましょう。

Zenfone の特徴を知ろう

海外製品

Zenfone は、ASUS が提供する海外製品のスマホです。ASUS はパソコンやディスプレイ、マザーボード、その他周辺機器なども販売しています。日本での知名度が比較的高いメーカーなので、ASUS の製品を見たことがある方、あるいは使っている方もいるのではないでしょうか。

また、ASUS は Zenfone シリーズ以外にも、ゲーミング スマホである ROG Phone シリーズなども提供しています。

マルチキャリア対応

Zenfone は、ASUS Store や全国の家電量販店等でSIM フリーモデルが購入可能です。SIM フリーモデルですので、さまざまなキャリアの SIM カードが利用できます。

SIM フリーや SIM ロックについては、SIM ロックとは? 他社の SIM を使いたいときに行う解除の手順と注意点にて詳しく解説していますので、あわせて参考にしてください。

独自開発の UI

Zenfone の特徴として、独自開発の ZenUI という UI(ユーザー インターフェース)が搭載されていることが挙げられるでしょう。たとえば、Zenfone 8 には Zen UI 8 という、スマホをより簡単でシンプルに使うための UI が組み込まれています。

Zen UI 8 は、シンプルで清潔感のあるデザインで、「片手モード」では直感的に片手での操作が可能。「システムモード」では、性能とバッテリーのどちらを優先するかを選択できます。スマホの側面にはスマートキー(物理ボタン)が配置されており、よく使う機能を割り当てることが可能です。このように、Zen UI ならではの UI が Zenfone の利便性を高めています。

フリップカメラ

Zenfone シリーズのなかでも特徴的なのが、フリップカメラを搭載しているモデルです。たとえば、Zenfone 8 Flip などに搭載されているフリップカメラは、スマホの上部にあるカメラが半円を描くように駆動するため、フリーアングルでの撮影が可能です。撮影時の視点を自由に変えられるため、スマホを持つ角度はそのままに、カメラだけが駆動して被写体を撮影できます。クイックアングル撮影では、登録した 3 つの角度をタップ操作だけで動かすことも可能です。

Zenfone にはどんなモデルがある?

それでは、Zenfone のモデルをみていきましょう。公式サイトでは、現在店頭などで購入可能なモデルが 4 機種紹介されています。

【Zenfone 7】
Zenfone 7 は、フリップカメラを搭載したモデルです。3 つのカメラを搭載したフリップカメラは、アウトカメラを反転させてインカメラとしても使えます。6,400 万画素のメイン広角カメラ、1,200 万画素の超広角カメラ、800 万画素の光学 3 倍ズーム望遠カメラが搭載されており、高画質な写真を撮影できます。Zenfone 7 に搭載されているフリップカメラは、これまでのモデルとは違い「ステッピングモーター」を搭載することで動作性が向上しています。これにより、カメラの角度をより正確にコントロールできることや、カメラが常に安全な位置にあることを確認できるようになりました。

【Zenfone 7 Pro】
Zenfone 7 Pro は、Zenfone 7 の上位モデルです。CPU が強化され、ストレージ容量も増えています。フリップカメラを搭載していることはもちろん、ディスプレイには高精細な AMOLED ディスプレイを採用しています。カメラは、8 K / 30 fps の高解像度で撮影でき、電子手振れ補正によって動画撮影のブレも補正できます。また、4 K UHD の超広角動画撮影も可能です。

【Zenfone 8 Flip】
Zenfone 8 Flip のフリップカメラは、6,400 万画素の広角メインカメラに超広角カメラと望遠カメラを搭載しています。超広角カメラでは最短 4 cm のマクロ撮影も可能で、望遠カメラでは最大 12 倍デジタルズームでの撮影ができます。バッテリーは 5,000 mAh の大容量で、30 W での急速充電にも対応しています。また、Zenfone 8 Flip からは Zenfone 独自の UI の最新バージョンである「ZenUI 8」が搭載されており、スマホのシンプルな操作性やカスタマイズが可能です。

【Zenfone 8】
Zenfone 8 は、スペックの高いハイエンド スマホながら、持ち歩きやすい小さなボディを実現しています。120 Hz のリフレッシュレート の AMOLED ディスプレイや、4,000 mAh の大容量バッテリーなどを搭載し、コンパクトながら高性能なスマホです。また、6,400 万画素のメインカメラと超広角カメラのデュアルカメラを内蔵し、高解像度の写真撮影が可能です。1,200 万画素のフロントカメラには高速高性能なオートフォーカス機能も搭載しています。

ここに紹介した Zenfone の主なスペックは以下のとおりです。

Zenfone 7 Zenfone 7 Pro Zenfone 8 Flip Zenfone 8
サイズ 約 165 mm × 約 77.2 mm × 約 9.6 mm 約 165 mm × 約 77.2 mm × 約 9.6 mm 約 165 mm × 約 77.2 mm × 約 9.6 mm 約 148 mm × 約 68.5 mm × 約 8.9 mm
重量 約 235 g 約 235 g 約 230 g 約 169 g
OS Android 10 Android 10 Android 11 Android 11
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 865 Qualcomm® Snapdragon™ 865 Plus Qualcomm® Snapdragon™ 888 5G Qualcomm® Snapdragon™ 888 5G
メモリ 8 GB 8 GB 8 GB 8 GB / 16 GB
ストレージ 128 GB 256 GB 128 GB / 256 GB 128 GB / 256 GB
バッテリー容量 5,000 mAh 5,000 mAh 5,000 mAh 4,000 mAh
ディスプレイ 約 6.67 インチ AMOLED ディスプレイ 約 6.67インチ AMOLED ディスプレイ 約 6.67 インチ AMOLED ディスプレイ 約 5.9 インチ AMOLED ディスプレイ

参考元)Zenfone シリーズ
詳細なスペックにつきましては、上記の公式サイトをご覧ください。

気になるモデルがあったら Zenfone も検討してみよう

Zenfone は、海外の製品ながら名称に「禅」を意識するなど、コンセプトに親近感を抱く方もいるのではないでしょうか。また、機能性も高くフリップカメラやマルチキャリア対応など多くの特徴があります。Zenfone シリーズの中で気になるものがあったらチェックしてみましょう。

※本記事で紹介した内容は、執筆時(2022 年 7 月)のものです。

水色の Google Pixel 8 Pro で自撮り写真を撮っている人たち。

あなたにぴったりのスマホを見つけよう

最新機能や新しいデザイン、スペックを取り揃えた、豊富な選択肢が魅力の Android スマホ...