Foma® などの 3G サービスはいつまで? 終了前に準備しておきたいこと
Foma® などの 3G サービスはいつまで? 終了前に準備しておきたいこと

Foma® などの 3G サービスはいつまで? 終了前に準備しておきたいこと

2023.08.17

Foma® などの 3G サービスはいつまで? 終了前に準備しておきたいこと

携帯電話の通信規格の一つ である 3G サービスが、2026 年 3 月までにすべて終了します。携帯電話の通信規格には 4G や 5G などがありますが、3G サービスが終了した後に、どうすればよいか悩むという方もいるかもしれません。本記事では、3G サービスが終了すると何が変わるのか、終了前にやっておくとよいことなどについて解説します。

FOMA® などの 3G サービスはいつまで使える? 4G や 5G との違いとは

3G とは通信規格の一つで、第 3 世代移動通信システム(3rd Generation Mobile Communication System)の略称として使われています。各キャリアでは、docomo の FOMA®、au の CDMA 1X WIN®、SoftBankの 3G サービスという名称で展開されています。

各キャリアにおける、3G サービスの終了日は以下のとおりです。

  • docomo の FOMA®: 2026 年 3 月 31 日
  • au の CDMA 1X WIN®: 2022 年 3 月 31 日
  • SoftBank の 3G サービス: 2024 年 1 月 31 日

上記を見るとわかるように、2026 年 3 月 31 日の docomo の FOMA® 終了をもって、キャリアによる 3G サービスは終了します。

現在では 3G よりも技術が進んだ通信規格として、4G(第 4 世代移動通信システム) や 5G(第 5 世代移動通信システム)などがあります。それぞれにおける、3G との大きな違いは通信速度です。たとえば 5G は、2 時間の映画を 3 秒でダウンロードできます。

4G や 5G の普及が進むにつれ、通信量が多くなりやすい動画やゲームなどのコンテンツが、より楽しみやすくなったといえるでしょう。

FOMA® などの 3G サービスはいつまで使える? 4G や 5G との違いとは

3G サービスが終了すると何が変わるのか

3G サービスが終了すると、3G での音声通話やデータ通信ができなくなります。そのため、3G の携帯電話の機種によっては、利用中の携帯電話で電話をしたりメッセージを送れなくなったりするかもしれません。

ただし、携帯電話の本体に保存されている電話帳や写真は、3G サービスが終了しても見ることが可能です。しかしながら、本体に保存されているデータは、何かしらのトラブルで見れなくなる可能性もあります。もしものときに備えて、SD カードなどの外部メモリにバックアップを取っておくと安心でしょう。

3G サービスが終了すると何が変わるのか

3G サービスが終了する前に確認すること

3G サービスが終了して携帯が使えなくなる前にやっておくとよいことを確認していきましょう。

3G サービスが終了する前に確認すること

契約している携帯通信会社の公式サイトをチェックする

3G サービスが終了する時期は、携帯通信会社によって異なります。そのため、現在利用している通信事業者の公式サイトをチェックして、3G サービスがいつ終了するのかを確認しておきましょう。

また、公式サイトにて 3G サービス終了後に利用できなくなる機種を調べられる携帯通信会社もあります。必要であればチェックをしてみるとよいでしょう。

登録住所を確認する

3G サービスの終了に関する案内などが、契約情報として登録している住所に送付される場合があります。そのような重要な情報を見逃さないために、利用している携帯通信会社へ登録している住所が現住所になっているかを確認しておくとよいでしょう。

利用中の機種が使えるかを確認する

3G サービス終了後も現在利用しているものをそのまま使いたいときは、利用中の機種が 4G などに対応しているかを公式サイトで確認してみましょう。

また、3G サービスを使っている場合は、3G 専用の料金プランを契約している可能性がありますので、3G サービスが終了する前に、料金プランなどの契約を変更しなければなりません。

携帯通信会社によっては、3G サービスの終了と同時に契約自体が解約あるいは一時休止状態になる場合がありますので、早めのプラン変更をおすすめします。

機種変更をする際のポイント

ご自身が現在利用中の機種や利用状況に応じて、機種変更の検討してみましょう。ここでは、機種変更をする際のポイントについてみていきます。

機種変更をする際のポイント

3G にのみ対応しているスマホは機種変更を

利用中のスマホが 3G しか使えない場合は、機種変更をする必要があります。3G のサービスが終了すると、携帯電話の電波が受信できなくなるためです。

機種変更をする際には、4G あるいは 5G に対応した機種に変更しましょう。

利用するコンテンツに合わせて 4G か 5G かを検討する

携帯電話でどのような機能をメインで利用するかによって、4G と 5G のどちらに対応している機種がご自身にあっているかを確認するとよいでしょう。

たとえばメールやウェブサイトの閲覧だけであれば、4G が使える機種で十分かもしれません。動画の視聴やゲームの操作、サイズの大きな画像のやり取りをより快適にしたい場合などは、通信速度が速い 5G を使える機種への変更を検討してみてもよいでしょう。

使いやすさでスマホかガラホ®かを選ぶ

今までガラケー(フィーチャー フォン)を利用していた方で、似たタイプの携帯を使いたい場合はガラホ®(進化型ケータイ)を検討するとよいでしょう。

ガラホ®とはガラケーとスマホを掛け合わせた言葉で、ガラケーと似た形状でありながら、スマホのような機能を持つ携帯電話です。スマホのように全面がタッチパネルの画面ではなく、ガラケーのようにテンキーや十字キーなど物理的なボタンもあるため、ガラケーに慣れている方にとっては使いやすい携帯電話だといえるかもしれません。

また、今後は大きな画面で動画や SNS を楽しみたいという方は、スマホへの機種変更も検討してみてもよいでしょう。ご自身の好みや用途に合わせて、ガラホ®かスマホを選んでみてください。

※ガラホ®はキャリアによって呼称が異なります。

キャンペーンを活用する

携帯通信会社によっては、スマホをはじめて使う方向けのお得なプランもあります。買い替えキャンペーンなどが実施される場合もあるので、契約中の携帯通信会社の公式サイトを確認してみてください。

3G サービスが終了する前に 4G や 5G 対応のプランや機種に変更しよう

3G サービスが終了すると、携帯電話で 3G 回線の電波を受信できなくなります。3G 専用の料金プランを利用している場合は、3G サービスが終了する前に 4G や 5G 対応のプランや機種に変更をしましょう。

サービスが終了する日程や切り替えキャンペーンなどの情報は、携帯通信会社の公式サイトで確認できます。最新情報を確認のうえ、スマホやガラホ®への変更を検討してみてはいかがでしょうか。

▼関連記事

DSDV とは? DSDS、DSSS、DSDA との違いを解説

※「FOMA」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

※「CDMA 1X WIN」は、KDDI株式会社の登録商標です。

※「ガラホ」は、KDDI株式会社の登録商標です。

※本記事で紹介した内容は、Android のバージョンや機種によって異なる場合があります。

※本記事で紹介した内容は、執筆時(2023 年 6 月)のものです。

前の記事

Android スマホの上のアイコンは何のマーク? 最初に知っておきたいアイコンの意味!

Android スマホの上のアイコンは何のマーク? 最初に知っておきたいアイコンの意味!

Androidの使い方 2023.08.17

次の記事

さらにあなた好みのデバイスに! セキュリティも強化された Android 13 の新機能を解説

さらにあなた好みのデバイスに! セキュリティも強化された Android 13 の新機能を解説

Androidの使い方 2023.08.17