スマート リモコンで何ができる? 便利な機能や選び方のポイントを紹介
スマート リモコンで何ができる? 便利な機能や選び方のポイントを紹介

スマート リモコンで何ができる? 便利な機能や選び方のポイントを紹介

2023.08.17

スマート リモコンで何ができる? 便利な機能や選び方のポイントを紹介

家電のリモコンを、一つに集約できたら便利だと思ったことはありませんか? スマート リモコンを使えば、スマホのアプリで自宅にあるテレビやエアコンなどの家電を一括管理できます。外出先からでも遠隔操作できるため、毎日の暮らしがより快適になるでしょう。本記事では、スマート リモコンの基本的な特徴や仕組み、製品選びの際に知っておきたいポイントなどを紹介します。

スマホで家電を操作できる「スマート リモコン」とは?

近年、インターネット通信機能を搭載したスマート家電や、AI アシスタント機能を搭載したスマート スピーカーなどの登場によって、家電のスマート化や音声操作が可能になりました。通常、このような機能を使うためには専用の家電に買い換える必要がありますが、スマート リモコンを使えば、今ある家電のリモコンをスマホのアプリに集約できて、スマート化や音声操作が可能になります。

ここでは既存の家電をより便利にする「スマート リモコン」の仕組みや、混同されがちなスマート家電との違い、操作できる家電の例などを紹介します。

スマホで家電を操作できる「スマート リモコン」とは?

基本的な特徴

スマート リモコンとは、テレビやエアコン、照明などのリモコンをスマホ 1 台にまとめられるデバイスのことです。スマート リモコンを利用すれば、複数のリモコンを使用しなくても、専用のスマホアプリからテレビのオンオフやエアコンの温度調整などの操作ができるようになります。

また、スマート スピーカーと連携すれば音声操作も可能です。

スマート リモコンで操作できる家電の例

赤外線リモコンに対応した家電であれば、スマート リモコンとの連携が可能です。スマート リモコンで操作できる代表的な家電の例を紹介します。

  • テレビ
  • エアコン
  • 照明
  • 扇風機
  • ブルーレイ レコーダー

※操作できる家電や搭載機能はメーカーによって異なります。詳しくはメーカーの公式ページをご覧ください。

スマート家電との違い

Wi-Fi や Bluetooth などのインターネット通信技術を本体に搭載し、スマホを使って操作できる家電のことを、一般的にスマート家電(または IoT 家電)と呼びます。一方、スマート リモコンはインターネット通信技術を搭載していない家電を、スマート家電のようにスマホでの操作を可能にしてくれるデバイスです。

新たに家電を買い替えることなく、複数の家電のリモコンをまとめて操作できるため、リモコンの置き場所に困ったり、使いたいときに探したりする手間から解放されるでしょう。

スマート リモコンの仕組み

スマート リモコンの仕組みの図

スマート リモコンは、スマホなどのデバイスから送った指示を、家電に転送するための中継役として機能します。スマホから Wi-Fi などのインターネット通信を経由してスマート リモコンに操作指示を出し、赤外線通信を学習したスマート リモコンが操作指示を受けて家電を操作する仕組みです。

スマート リモコンがスマホと家電の仲介になることで、外出先からの家電の遠隔操作や、スマホによるリモコン機能の一括管理を可能にしています。

スマート リモコンの設置場所

スマート リモコンで家電を操作するためには、Wi-Fi ルーターなどの通信機器をスマート リモコンと通信接続できる範囲内に設置しておく必要があります。

スマート リモコンは、家電に操作指示を出す際、赤外線通信を使用します。通常、赤外線通信は壁や障害物を通り抜けることができません。そのため、複数の部屋の家電をまとめて操作したい場合は、各部屋ごとにスマート リモコンの設置が必要になるのです。

また、赤外線通信は他の光が当たると不具合を起こす可能性があるため、スマート リモコンを設置する際は、直射日光や蛍光灯などの強い光が当たらない場所を選ぶとよいでしょう。

スマート リモコンを利用するメリット

スマート リモコンにはどのようなメリットがあるのでしょうか。ここではスマート リモコンの基本的な機能と利用シーンを紹介します。

スマート リモコンを利用するメリット

外出先から遠隔操作ができる

スマート リモコンと家電を連携させれば、外にいるときでもスマホアプリを使って家電の遠隔操作が可能になります。たとえば、外出先から自宅に帰る前にエアコンの電源をつけておけば、帰宅後の室内を快適な温度に設定しておけるでしょう。

他にも、家から出たあとに自宅の照明を切り忘れた場合、外出先から電源を落とすこともできます。

音声操作ができる

スマート リモコンの中には、スマート スピーカーに対応した製品もあります。スマート リモコンとスマート スピーカーを連携させれば、スマホアプリを操作しなくても声だけで家電の操作が可能です。

たとえば料理や家事の最中など、手がふさがっている場面でも、スマート スピーカーに話しかけるだけで家電の音声操作ができます。スマホを手に持っていない場面でも遠隔操作ができるため便利でしょう。

自動操作ができる

スマート リモコンには、家電を自動操作できる機能がついた製品もあります。たとえば、決まった曜日や時間に合わせて設定できるスケジュール機能付きの製品なら、テレビの電源を平日朝の起床時刻に合わせてオン、照明の電源を就寝時刻に合わせてオフにするなどの設定ができます。

ご自身の生活スタイルに合わせて、使用頻度の高い家電の自動操作を設定しておけば、日々の暮らしが快適になるのではないでしょうか。

スマート リモコンの選び方のポイント

スマート リモコンは製品によって機能や特徴が異なります。ここからは、購入する前に知っておきたい選び方のポイントや便利な機能を紹介します。

スマート リモコンの選び方のポイント

使用したい家電に対応しているか確認する

操作したい家電がスマート リモコンに対応しているかどうかは重要なポイントです。スマート リモコンは、赤外線リモコンで操作できる電化製品以外には対応していません。

リモコンのない家電は、スマートプラグにつなぐことでスマホアプリからの遠隔操作が可能になる場合があります。また、スマート スピーカーを使って音声操作するには、連携させたいスマート スピーカーにスマート リモコンが対応しているかどうか確認しておく必要があります。

赤外線の有効距離を確認する

スマート リモコンでは赤外線通信を利用して家電に遠隔指示を行うため、赤外線通信範囲外に設置された家電は操作できません。製品によって赤外線通信の有効距離は異なるため、スマート リモコンを設置する部屋の広さや家電との距離に応じて、赤外線通信の有効距離を確認しておくとよいでしょう。

使える機能を確認する

スマート リモコンに搭載されている機能は製品によってさまざまです。製品の購入を検討する際には、利用したい機能が搭載されているかどうか確認しておくとよいでしょう。スマート リモコンの代表的な便利機能を 3 つ紹介します。

タイマー機能

タイマー機能付きの製品であれば、指定した時間に合わせて家電の電源のオンとオフを切り替えるなどの設定が可能です。朝の起床時間に合わせて照明を付けたり、就寝時間に合わせて照明を落としたりするなど、生活リズムに合わせて家電をコントロールすることができます。

センサー機能

スマート リモコンには便利なセンサー付きの製品があります。たとえば周囲の明るさに合わせて照明をコントロールしてくれる照度センサーや、部屋の温度や湿度に合わせてエアコンを操作する温度・湿度センサーなどがあります。センサー機能を活用すれば、周囲の環境の変化を気にすることなく、一日中快適に暮らせるでしょう。

プリセット機能

プリセット機能付きのスマート リモコンには、あらかじめ製品に家電の情報が登録されているため、自宅の家電の型番を選ぶだけで家電のリモコンをスマート リモコンに登録できます。

プリセット機能が付いていない場合、手動でスマート リモコンへの家電の登録などの初期設定をする必要があるので、連携したい家電の数が多い方や家電の初期設定が不安な方は、プリセット機能付きの製品を選ぶとよいでしょう。

スマート リモコンを使って、家電のリモコンをまとめて管理しよう

家を出たあとに、テレビやエアコンの電源の切り忘れに気付いた経験がある方は多いのではないでしょうか。スマート リモコンと家電を連携させておけば、自宅に戻らなくても外出先からスマホで簡単に電源の切り替えなどの操作ができます。

新たにスマート家電を購入しなくても、今ある家電をスマート化できる点もスマート リモコンの魅力です。スマート リモコンを導入すれば、日々の暮らしがより快適でスマートになるでしょう。

※本記事で紹介した内容は、Android のバージョンや機種によって異なる場合があります。

※本記事は、2023 年 5 月時点に Google Pixel 6(Android 13)で検証しました。

前の記事

スマホの画面が暗いときはどうすれば明るくなる? 考えられる原因と対処方法を解説

スマホの画面が暗いときはどうすれば明るくなる? 考えられる原因と対処方法を解説

Androidの使い方 2023.08.17

次の記事

Google Word Coach とは? ゲーム感覚で手軽に英語を学習しよう

Google Word Coach とは? ゲーム感覚で手軽に英語を学習しよう

Google サービス 2023.08.17