スマホでパスワード管理ができる Google パスワード マネージャーの使い方
スマホでパスワード管理ができる Google パスワード マネージャーの使い方

スマホでパスワード管理ができる Google パスワード マネージャーの使い方

2022.08.25

スマホでパスワード管理ができる Google パスワード マネージャーの使い方

パスワードは、アプリやサイトなどのさまざまなコンテンツに利用するセキュリティの一つです。多くのサービスを利用すると、それに比例してパスワードの数も増えていきます。同じパスワードを使い回すことはセキュリティ上危険ですし、異なるパスワードをいくつも覚えておくことも難しいでしょう。そこで知っておきたいのがパスワード管理サービスやアプリを利用した管理方法です。本記事では、パスワード管理の重要性や、さまざまなデバイスで利用できるパスワード管理サービス「Google パスワード マネージャー」について解説します。

パスワード管理の重要性

インターネット上でコンテンツを利用する際、ID とパスワードの設定が必要なサービスが多く存在します。たとえば、会員登録が必要なウェブサイトや SNS、EC サイト、ネットバンキングなどでは、ID とパスワードが最低限のセキュリティとして利用されています。私たちユーザーは、それぞれのサービスに設定したパスワードを覚え、かつ第三者にそれが漏れないように気を配らなければなりません。覚えられないからといって同じパスワードを使い回すと、そのパスワードが漏えいしたとき、その他のサービスのセキュリティにも影響を与えてしまいます。しかし、登録するすべてのパスワードを異なるものにすることはユーザーにとっても負担です。

そこで重要なのがパスワードの管理です。パスワードを安全に管理してセキュリティを強化することで、個人情報の流出や、アカウントの不正利用などを防ぐことができます。

パスワード管理の重要性

パスワード管理サービスやアプリを使ってみよう

パスワードを管理するために、紙やノートにメモすることは避けたほうがよいでしょう。なぜなら、紙やノートは、紛失したり第三者に見られたりする可能性があるからです。そこで利用したいのがパスワードを管理するサービスやアプリです。ここでは、パスワード管理サービスやアプリを使うメリットを紹介していきます。

パスワード管理サービスやアプリを使ってみよう

パスワード管理がしやすくなる

多くのパスワード管理サービスやアプリには、利用するサイトやコンテンツごとに分けて ID とパスワードを記録できる機能や、関連する URL やその他認証に必要な情報をまとめて記録できる機能が備わっています。また、バックアップ機能やデータの引き継ぎができる機能などを備えるサービスやアプリもあります。たとえば、新しいスマホに機種変更をする際、データを移行できる機能があれば、同じアプリをインストールして、これまで登録していた情報を再登録するという手間も省けます。

簡単にパスワード作成や入力ができる

パスワードの自動生成で、管理者の負担を軽減してくれるサービスやアプリもあります。同じパスワードの使い回しを避けるためには、異なるパスワードを考える必要がありますが、この作業を負担に感じる方も多いでしょう。パスワードの自動生成機能付きの管理サービスやアプリがあれば、前に使ったパスワードを確認したり、新たなパスワードを考えたりする負担が減らせます。また、ウェブサイトなどのログイン時に ID とパスワードを自動入力する機能があるサービスやアプリもあるため、入力の手間も省けるのがメリットです。

パスワードを一元管理できる

異なるデバイスを使い分けている方にとって、パスワードを一元管理できるパスワード管理サービスやアプリは便利でしょう。一元管理しておけば、スマホやタブレット、パソコンなどのデバイスへスムーズにパスワードを共有できるようになります。たとえば、スマホに保存したパスワードをすぐにパソコンでも確認できるため、快適にログインが可能です。さまざまなデバイスに対応しているパスワード管理サービスやアプリを利用すれば、普段使っている複数のデバイスでスムーズにパスワードを管理できるでしょう。

※サービスやアプリによって、利用できる機能は異なります。パスワード管理サービスやアプリを使用する際には、開発者の信頼性やセキュリティ強度について確認しましょう。

Google パスワード マネージャーとは

Google パスワード マネージャーは、 Google が提供しているパスワード管理サービスです。Google は、自社が提供しているさまざまなプロダクトにおいて、世界最高水準のセキュリティでユーザーのプライバシーを保護しています。Google パスワード マネージャーは、開発者の信頼性やセキュリティ強度という点において、安心して使用できるサービスだといえます。

Google プロダクトのセキュリティについては、こちらをご覧ください。

ここからは、Google パスワード マネージャーの特徴を紹介します。

Google パスワード マネージャーとは

パスワードの一元管理や自動入力ができる

Google パスワード マネージャーを使用すると、パスワードが Google アカウントに保存されます。Google アカウントにログインしたブラウザを使えば、パスワードが自動で入力されるため、サービスごとにパスワードを確認しながら入力する手間を省けるでしょう。なお、保存されたパスワードを表示するには、もう一度 Google アカウントにログインする必要があります。

パスワードを安全に守ることができる

Google パスワード マネージャーを使えば、パスワードを安全に守ることができます。パスワードは暗号化して保存され、Google のビルトイン(標準搭載)セキュリティによって保護されるため、不正なアクセスをブロックするのに有効です。Google アカウントに保存されたパスワードがインターネット上に公開されている(漏えいしている可能性がある)場合は、「利用中のパスワードが安全ではない」旨が通知されます。また、強力な固有のパスワードを自動生成する機能や Google アカウントへログインする際の 2 段階認証プロセスを有効にすることで、パスワードのセキュリティをさらに強化できるでしょう。

Google パスワード マネージャーの詳細についてはこちらをご覧ください。

Android で Google パスワード マネージャーを使う

Google パスワード マネージャーは Android にも搭載されています。パスワードを自動入力できるように設定したり、強力なパスワードを作成することが可能です。ここでは、Android で Google パスワード マネージャーを使う手順や、強力なパスワードの作成方法を紹介します。

Android で Google パスワード マネージャーを使う

Google パスワードマネージャーを使用する

  1. Android スマホまたはタブレットで、設定アプリを開きます
  2. 下にスクロールし、[プライバシー] → [Google の自動入力サービス] をタップします
  3. 「Google 自動入力を使用する」がオンになっていることを確認します
  4. 「Google アカウント」の下に、使用するアカウントが表示されていることを確認します
  5. 設定アプリに戻り、[パスワードとアカウント] をタップします
  6. 自動入力サービスの項目にある [Google] をタップし、Google が選択されているかを確認します

強力なパスワードを作成し保存する

  1. ウェブサイトやアプリにアクセスしてアカウントを作成します
  2. パスワード入力欄をタップします
  3. [安全なパスワードを自動生成] をタップします(※このオプションが表示されない場合は、キーボード上部のパスワード アイコンをタップし、[安全なパスワードを自動生成] をタップします)
  4. 推奨パスワードを確認し、[パスワードを使用] をタップします

Google パスワード マネージャーを Android アプリで使う詳細については、こちらをご覧ください。

Google Chrome で Google パスワード マネージャーを使う

Google パスワード マネージャー は、ブラウザの Google Chrome でも利用できます。Google アカウントにログインした状態の Google Chrome でウェブサイトなどの ID とパスワード入力画面に各項目を入力すると、Google アカウントにパスワードを保存するかどうかを尋ねられます。保存を選択することで、Google パスワード マネージャーに ID とパスワードが登録され、次回以降、自動で入力されます。もちろん、強力なパスワードの作成も可能です。保存したパスワードを確認したり、削除や編集、エクスポートをしたりすることもできますので、普段 Google Chrome を利用する方にとって使いやすいパスワード管理方法だといえるでしょう。

Google Chrome で Google パスワード マネージャーを使う手順などについては、こちらをご覧ください。

Google Chrome で Google パスワード マネージャーを使う

スマホで Google パスワード マネージャーを使いこなそう

複数の ID やパスワードを持つ現代の私たちにとって、パスワードをわかりやすく安全に管理することは重要です。パスワード管理ができるサービスやアプリはたくさん提供されていますので、安全で信頼でき、ご自身が使いやすいパスワード管理方法を選びましょう。

Google アカウントを持っている方は、Google パスワード マネージャーを使ったパスワード管理がおすすめです。Google パスワード マネージャーは世界最高水準のセキュリティでプライバシーが保護されているため、安心してサービスを利用できます。パスワードの一元管理や自動生成を活用すれば、管理の負担も減るはずです。さまざまなデバイスにおけるパスワードの管理にぜひ役立ててみてください。

前の記事

Google Earth で地球を旅しよう! スマホでの使い方や楽しみ方を紹介

Google Earth で地球を旅しよう! スマホでの使い方や楽しみ方を紹介

Google サービス 2022.08.25

次の記事

Android スマホの Digital Wellbeing ってなに? その機能の概要や利用方法を解説

Android スマホの Digital Wellbeing ってなに? その機能の概要や利用方法を解説

Androidの使い方 2022.08.25