Android の課金履歴を確認するには?
Android スマホやタブレットなどのデバイスでは、課金をすることでさらに楽しめるアプリやサービスがあります。
Google Play で購入したアプリやコンテンツは、Google Play や play.google.com などの注文履歴で確認ができます。課金した料金をチェックしたい場合は、Google Play で課金(購入)したコンテンツの注文情報が記載された確認メールと照らし合わせてみましょう。
注文履歴を確認する 3 つの方法
注文履歴の確認方法は大きく 3 つあります。その方法を確認する手順もあわせてみていきましょう。
※2021年12月時点、「Google Play」および「play.google.com」では注文番号を確認できません。払い戻しをリクエストする際などに注文番号が必要な場合は、「pay.google.com」の手順で確認してください。
【Play ストア アプリを使って確認する手順】
- Android スマホやタブレットなどのデバイスで「Google Play ストア」 アプリを起動します。
- [アカウント] をタップします。
- [予算と履歴] をタップします。
【play.google.com を使って確認する手順】
- 「アカウント」に移動します。
- 「購入履歴」をクリックします。
【pay.google.com を使って確認する手順】
- 「pay.google.com」 にアクセスします。
- ご利用内容を確認できます。
詳細な手順については、ヘルプセンターをご確認ください。
購入したコンテンツの請求日はいつ?
Google Play で購入したコンテンツの代金は、Google Play 残高を使った場合には即時引き落としされます。また、クレジットカードをはじめとした支払い方法に対する請求については、通常数日以内に行われます。
Google Play 利用時の支払い方法
Google Play では以下のような支払い方法が利用できます。
※Google Play で利用できるカードの種類については、場合によって異なります。
- クレジットカード
- デビットカード
- キャリア決済
- Google Play の残高やギフトカード など
利用できるクレジットカードやデビットカードの種類
Google Play のアカウントには、次のようなクレジットカードやデビットカードが登録できます。
- American Express
- MasterCard
- Visa
- JCB
- Visa Electron
対応しているキャリア決済
利用しているキャリアのサービスプランによっては、キャリア決済を利用できます。また、キャリア決済ではほとんどの場合、購入の約 15 分後にキャリアアカウントに請求が発生します。
日本においてキャリア決済ができるのは以下のキャリアです。
- NTT ドコモ
- KDDI
- ソフトバンク
- Mineo
- 楽天
Google Play 残高やギフトカードを利用
Google Play の残高へ入金するには、次のような方法があります。
- Google Play ギフトカードと一部のプロモーションコード
- コンビニエンスストアで Google Play の残高に現金を追加する
※2021年12月現在、定期購入の支払いに現金を使用することはできません。
Android デバイスで「支払い方法」の設定をする方法
Google Play アカウントの支払い方法について、削除や変更をする手順をみていきいましょう。また、追加する手順については、ヘルプセンターをご確認ください。
【購入時に支払い方法を変更する場合の手順】
登録しているものとは異なる支払い方法を利用したい場合は、購入時に支払い方法を変更できます。このとき、新たに登録した支払い方法は、アカウントに保存されます。
- Android を搭載したスマホまたはタブレットで、「Google Play ストア アプリ」を開きます。
- 有料アイテムの詳細ページに移動します。
- 価格をタップして、お支払い方法を選択します。
- [既存のお支払い方法]を選択するか、[新しいお支払い方法]を追加します。
- 購入手続きを完了します。
Google Play での予算設定方法
Google Play では、購入金額を管理するために予算が設定できます。設定した金額に達した場合には、通知が来ますが、設定予算を超えても取引は可能です。
ここでは、予算の設定方法やその変更、削除の手順についてみていきましょう。
※予算設定については、居住国として登録している国の通貨のみが設定可能です。
【予算の設定手順】
予算の設定は、次の手順で行えます。
- Android スマホやタブレットなどのデバイスで「Google Play ストア アプリ」を開きます。
- 右上の「プロフィール写真」をタップします。
- [お支払いと定期購入] → [予算と履歴] をタップします。
- [予算を設定] をタップします。
- 金額を入力します。
- [保存] をタップします。
設定した予算に近づく、あるいはそれを超えた場合には、Google Play アカウントで購入するたびにメッセージが表示されます。
一度予算を設定した後は「予算と履歴」から予算の変更や削除も行えます。
課金履歴の見方や支払いを把握して計画的な課金を心がけよう!
Android スマホやタブレットなどのデバイスでは、Google Play を介してアプリやコンテンツを課金・購入できます。利用請求について Google Play の購入履歴で確認しながら、計画的な利用を心がけることが大切です。また、支払い方法や予算設定方法なども把握して、Google Play を上手に使いましょう。
※本記事で紹介した内容は、一部ご利用になれないデバイスなどもあります。本製品またはその一部の機能などを利用できるかどうかは OEM およびデバイス メーカーによって異なります。