Google アプリの便利な機能「Discover」を使いこなす!検索せずに最新情報をキャッチ
Google アプリの便利な機能「Discover」を使いこなす!検索せずに最新情報をキャッチ

Google アプリの便利な機能「Discover」を使いこなす!検索せずに最新情報をキャッチ

2024.01.30

Google アプリの便利な機能「Discover」を使いこなす!検索せずに最新情報をキャッチ

Android スマホにプリインストールされている Google アプリの機能の一つに「Discover(ディスカバー)」があります。ユーザーが興味を持ちそうなニュースやお気に入りのスポーツチームの最新情報などを、検索しなくても自動で表示してくれる便利な機能です。本記事では Discover の特長のほか、知っておくとさらに使いこなせる便利な機能、設定方法などを紹介します。

Discover の特長

Discover(ディスカバー)は、ユーザーが興味や関心のある分野の最新情報を、自分で検索しなくても自動で表示してくれる便利な機能です。Google アプリなどから簡単に閲覧できるため、通勤通学中や家事の合間などの隙間時間に、自分に合った情報を効率よくキャッチできます。表示されるコンテンツの種類は、ニュースサイトの記事や YouTube の動画など実にさまざまです。

Discover はユーザーの検索内容や閲覧履歴といったアクティビティや、現在地などに合わせて情報を選んで表示してくれるので、好みに合った情報を効率よく得られます。初期設定のままでも十分に魅力的な機能ですが、表示される記事ごとに自分の興味に合っているか否かをフィードバックすれば、さらに自分好みの情報が表示されやすくなります。

Discover を閲覧する方法

実際に Discover を閲覧するには、どのような操作を行えばよいのでしょうか。Discover を閲覧する方法は 3 つあります。それぞれ詳しく見てみましょう。

 

※職場や学校のアカウントで利用している場合は、管理者に特定の設定を有効にするよう依頼しなければならない場合があります。詳しくはヘルプセンターの職場や学校のアカウントで Google 検索、Google アプリ、Discover を使用するをご覧ください。

多くのコンテンツを閲覧するイメージ

Android ユーザーが Android スマホの魅力を動画で紹介。実際に Discover を使ってみた感想もこちらから。

Google アプリで見る

Google アプリを開いて最初に表示されるのが Discover です。画面下部のタブは [発見] (機種によっては [Discover])が選択されています。その他のタブを選択している場合は、[発見] をタップすることで表示できます。

[発見] タブをタップすると表示される Discover の画面

また、次の手順で Discover のオン / オフを切り替えることが可能です。

  1. Google アプリを開きます
  2. 右上のプロフィールアイコンまたはイニシャルをタップします
  3. [設定] をタップします
  4. [全般] をタップします
  5. [発見] あるいは [Discover] をタップすると、オン / オフの切り替えができます

ホーム画面からアクセスする

Android スマホのホーム画面を表示して、左から右にスワイプするだけで Discover が表示されます。

表示されない場合は、複数回スワイプを繰り返しましょう。もし次のような画像が表示された場合は [Discover を ON にする] をタップしてください。

Discover(発見)をオンにする画面

Google Chrome で見る

Google Chrome アプリを起動、または google.com にアクセスすると、検索画面に Discover が表示されます。また、次の手順で、Google Chrome アプリの Discover のオン / オフを切り替えることが可能です。

  1. Google Chrome アプリを開きます

  2. 「Discover」の文字の右にある設定アイコン(歯車マーク)をタップします

  3. [オフにする] をタップします(オンに戻したい場合は、同様の手順で [オンにする] をタップします)

より興味のあるコンテンツを表示させる方法

Discover はデフォルトのままでも情報収集に役立ちますが、設定次第でさらに自分の興味に合うコンテンツが表示されるようになります。具体的にどのような方法があるのかを見てみましょう。

より興味のあるコンテンツを表示させる方法

興味のあるコンテンツの表示を増やす

コンテンツごとに、高評価アイコン(♡)や [興味がない] をタップすることで、より自分好みのコンテンツを表示させられます。手順は次のとおりです。

【興味があるコンテンツの場合】

  1. Google アプリで Discover を表示します
  2. 記事の下にある高評価アイコン(♡)をタップします

高評価アイコンをタップする画面

【興味がないコンテンツの場合】

  1. Discover を表示します
  2. 記事の下にあるその他アイコン(︙)をタップします
  3. [このカードに興味がない]、[トピックに興味がない]、[〇〇(提供元)のコンテンツを表示しない] の中から選んでタップします
  4. [トピックに興味がない] をタップした後に、記事に関連するトピックが複数表示された場合は、興味のないトピックを選んで [完了] をタップします

上の操作で [トピックに興味がない] や [〇〇(提供元)のコンテンツを表示しない]  に指定したコンテンツは非表示となりますが、非表示設定を取り消すこともできます。非表示を取り消すための手順は次のとおりです。

  1. Google アプリで Discover を表示します
  2. 右上のプロフィールアイコンまたはイニシャルをタップします
  3. [設定] をタップします
  4. [カスタマイズ] をタップします
  5. [興味 / 関心の管理] をタップします
  6. [興味なし] をタップします
  7. 再度表示させたいトピックや提供元の右側にある再表示アイコン(-)をタップします

再表示アイコン(-)をタップする画面

アカウントに基づくアクティビティを保存する

検索内容や閲覧履歴などのアクティビティを Google アカウントに保存すれば、ユーザーの好みに合わせた記事が表示されやすくなります。アクティビティはデフォルトで保存する設定ですが、確認する手順は次のとおりです。

  1. Google アプリを開きます
  2. 右上のプロフィールアイコンまたはイニシャルをタップします
  3. [検索内のデータ] をタップします
  4. 「Google 検索履歴」を確認します
    ・[ウェブとアプリのアクティビティに保存する] と表示されていれば、左上の戻るアイコン(←)をタップして終了します
    ・[ウェブとアプリのアクティビティに保存しない] と表示されていれば、そこをタップして「アクティビティ管理」の画面に遷移します
  5. 「ウェブとアプリのアクティビティ」の [オンにする] をタップします
  6. ウェブとアプリのアクティビティに関する説明を確認した後、[オンにする] をタップします
  7. [OK] をタップします
  8. 左上の戻るアイコン(←)を 2 回タップすると Discover に戻ります

なお、アクティビティは強力なセキュリティによって保護されています。また、いつでもアクティビティを無効化でき、保存されたアクティビティを削除することもできます。

Discover をさらに使いこなす便利な機能

Discover には、より素早く情報を表示させる機能や、コンテンツを簡単に共有できる便利な機能があります。ここでは、各機能の紹介と使用手順を紹介します。

ウィジェットを追加する

ウィジェット機能を使えば、天気予報や株価、スポーツの最新情報といったすぐに知りたい情報を、ページ上部に表示できます。ページをスクロールして探さなくても素早くチェックできます。ウィジェットを追加する手順は、以下のとおりです。

  1. Google アプリで Discover を表示します

  2. デフォルト表示されている天気情報ウィジェットを右から左にスワイプします

  3. 編集アイコン(鉛筆マーク)をタップし、「カスタマイズ」を表示させます

  4. [金融]、[スポーツ]、[天気] の中から、ウィジェットを設置したい項目にチェックを入れます

  5. [完了] をタップします

[興味のある金融トピックを管理] や [興味のあるスポーツ トピックを管理] をタップすると、より詳細な設定が可能です。

コンテンツを共有する

コンテンツのその他アイコン(︙)の左隣にある、共有アイコンをタップすることで、コンテンツを共有したり自分用に保存できたりします。共有アイコンからできることは、以下のとおりです。

  • コンテンツへのリンクをコピーできる
  • ニアバイシェア、メッセージ、Gmail、Google Chat で友人や家族と共有できる
  • Google ドライブ、Keep で自分用に保存できる
  • Google 翻訳でコンテンツを翻訳できる

Discover で表示されたコンテンツを保存する

Google アプリを使えば、表示したページを保存して後から見返すことができます。Google アプリで表示される Discover も同様に、お気に入りのコンテンツや気になるニュースなどを保存して、後から Google アプリで閲覧できます。手順は以下のとおりです。

  1. Google アプリで Discover を開きます
  2. 一覧の中から、保存したいコンテンツをタップします
  3. 右上にある保存アイコン(しおりマーク)をタップします
  4. 保存された記事は、Google アプリの [保存済み] タブ(機種によっては [コレクション] タブ)から確認できます

Discover を活用してスマートに情報収集を

Discover は自分に合うコンテンツを表示してくれる機能です。手動で検索しなくても、Google アプリなどを開くだけで閲覧できるため、知りたかった情報をいつでもすぐにキャッチできます。

また、コンテンツの評価をフィードバックして自分の興味・関心との関連度を上げたり、素早く確認したい金融やスポーツ関連の情報をウィジェットとして追加したりすることで、さらに便利に使うことができるでしょう。Discover を使いこなして、欲しかった情報をスマートにキャッチしてみましょう。

※本記事で紹介した内容は、Android のバージョンや機種によって異なる場合があります。

※本記事は、2023 年 11 月時点に Google Pixel 8(Android 14)で検証しました。

参考:

前の記事

Google Chrome とは? スマホで利用する際の便利機能を紹介

Google Chrome とは? スマホで利用する際の便利機能を紹介

Google サービス 2024.01.30

次の記事

さまざまな機能でイメージに沿って加工できる! 写真加工アプリを解説

さまざまな機能でイメージに沿って加工できる! 写真加工アプリを解説

アプリ 2024.01.30