Android スマホの鼻歌検索で、曲名や歌詞がわからない曲を検索しよう
Android スマホの鼻歌検索で、曲名や歌詞がわからない曲を検索しよう

Android スマホの鼻歌検索で、曲名や歌詞がわからない曲を検索しよう

2024.03.25

Android スマホの鼻歌検索で、曲名や歌詞がわからない曲を検索しよう

思い出の曲を聴きたいけど曲名を思い出せない、メロディーはわかるけどアーティストを知らないので検索できない…。このような状況で便利なのが Android スマホや Google アプリで使用できる「鼻歌検索(この曲なに?)」です。本記事では、曲名やアーティストを知らなくても曲を検索できる鼻歌検索の概要と使い方を紹介します。

メロディーで曲を検索できる鼻歌検索

鼻歌検索は、鼻歌や口笛などで曲を検索できる機能です。曲を再生する、歌う、ハミングするといった方法で、気になる楽曲を調べられます。

検索結果には一致する可能性が高い曲の候補が表示され、曲名とアーティスト名が調べられます。曲によっては、アルバムジャケットやミュージック ビデオ、歌詞などが表示されたり、お気に入りの音楽アプリで曲を再生したりできます。リミックスやカバーなどの情報も表示されることもあるので、曲やアーティストに関する詳細情報を知ることができるでしょう。

鼻歌検索は Google Pixel 2 でリリースされた、付近で流れている曲を特定する「この曲なに?」の機能がさらに進化したものです。Google の機械学習アルゴリズムが、鼻歌からメロディーを認識して、曲の候補を提示します。

鼻歌検索は、伴奏や音の高低、声質などを気にせずに検索できるよう設計されているため、歌詞や音程が完璧でなくても曲を認識することが可能です。

メロディーで曲を検索できる鼻歌検索

鼻歌検索の方法

Android スマホで鼻歌検索を行う場合、Google アシスタントに尋ねる方法と、Google アプリを使用する方法の 2 つがあります。ここでは、それぞれの手順を紹介します。

鼻歌検索の方法

Google アシスタントに「この曲なに?」と尋ねる

Google アシスタントに尋ねて鼻歌検索を行う手順は以下のとおりです。

  1. スマホに「OK Google」と話しかけます(Google Pixel の場合、ホーム画面にある検索バーのマイクアイコンをタップしても Google アシスタントを起動できます)
  2. Google アシスタントが起動したら、「この曲なに?」と尋ねます

Google アシスタントに「この曲なに?」と尋ねた画面

  1. 曲を認識するモードに切り替わったら、検索したい曲を再生するか、メロディーをハミングする、口笛を吹く、歌うなどで検索します

鼻歌検索を行う画面

曲が認識されると、曲名やアーティスト名を確認できたり、マッチする可能性の高い曲の候補が表示されるので、その中から探していた曲を選択し、曲に関する情報を手軽に入手できます。

Google アシスタントをオンにする方法はヘルプセンターの Google アシスタントを音声で利用するをご覧ください。

Google アプリで「曲を検索」を使う

Google アプリを使って鼻歌検索を行う手順は以下のとおりです。

  1. スマホで Google アプリを開きます
  2. 検索バーのマイクアイコンをタップします

Google アプリの検索バーのマイクアイコンをタップする画面

  1. [曲を検索] をタップします

[曲を検索] をタップする画面

  1. 検索したい曲の再生やハミング、口笛などのメロディーで検索します

Google アプリで鼻歌検索をする画面

曲が認識されると、Google が特定した曲または曲の候補が表示されます。いずれかの候補を選択して、検索結果ページを表示すると、曲やミュージック ビデオを視聴したり、歌詞を確認したり、曲に関する情報を調べることができます。

鼻歌検索(この曲なに?)が役立つシーン

鼻歌検索(この曲なに?)はどのような場面で活用できる機能なのでしょうか。ここでは、鼻歌検索が役立つシーンを紹介します。

鼻歌検索(この曲なに?)が役立つシーン

思い出の曲を検索したいとき

子どもの頃に聴いた童謡や昔流行した曲など、曲名を忘れてもメロディーだけは覚えているということもあるのではないでしょうか。そのような思い出の曲を鼻歌検索で調べられます。

鼻歌検索で童謡を検索した様子

テレビで流れていた曲を検索したいとき

テレビ番組で使われている曲や CM で流れている曲が気になったときにも便利です。たとえば、ドラマの主題歌や挿入歌、CM で起用されている曲などが気になったときに、「この曲なに?」を起動してテレビにスマホを近づけると、周囲の音を拾って近くで流れている曲を調べられます。

歌詞の一部や曲名、アーティスト情報がわかれば、Google 検索で調べられますが、わからない場合でもメロディーだけで簡単に検索できます。

CM で流れている曲を「この曲なに?」で検索する様子

お店で流れている曲を検索したいとき

食事や買い物などで訪れた店内で流れている曲が気になったら、「この曲なに?」を使ってみましょう。通常の楽曲以外にも、歌詞がないインストゥルメンタルやクラシックなども、メロディーで検索できます。

店舗の BGM を「この曲なに?」で検索した様子

Android ユーザーが語る。Android をもっと便利に活用する方法 動画はこちら。

Google Pixel の自動で曲を検索する機能

Google Pixel には、Google アシスタントや Google アプリを使わなくても、近くで流れている曲を自動的に検索する機能があります。曲の情報が、ロック画面や通知に表示されるので、それをタップすれば歌詞やアーティストなどの詳細な情報を確認できます。また、YouTube で再生する、YouTube Music のプレイリストに追加するなどの操作も可能です。

Google Pixel の自動で曲を検索する機能

自動で曲を検索する機能を使う方法

Google Pixel で自動的に曲を検索する機能を使用するには、下記の手順で設定しましょう。

  1. スマホの設定アプリを開きます
  2. [音とバイブレーション] をタップします
  3. [この曲なに?] をタップします

[この曲なに?] をタップする画面

  1. [近くで流れている曲の情報を表示] をオンにします
    ・スマートフォンが充電され、Wi-Fi に接続されていることを確認します

[近くで流れている曲の情報を表示] を設定する画面

  1. 「曲データベースをダウンロードしています」という表示が消えたら、自動で曲を検索してくれる機能を使用できます。ダウンロードには数分ほどかかります

ダウンロードが完了すると、近くで流れている曲が自動的に認識されて、ロック画面に表示されるようになります。曲の詳細を確認するには、曲名をタップしてください。

自動的に特定された曲が表示されたロック画面

スマホを使用中の場合は、通知に曲名が表示されます。画面を上から下にスワイプして確認しましょう。通知をタップすると、曲の詳細を確認できます。

曲名が通知に表示された画面

自動で検索した曲の履歴を確認する方法

自動で曲を検索する機能をオンにすると、スマホを操作していない間も近くで流れている曲をスマホが聴き取り、曲を認識して検索が行われ、流れていた曲が履歴に残ります。街中やテレビなどから気になる曲が流れてきたときに、スマホを取り出して検索しなくても、後から履歴を確認すれば曲の情報を知ることができます。

履歴を確認する手順は以下のとおりです。

  1. スマホの設定アプリを開きます
  2. [音とバイブレーション] をタップします
  3. [この曲なに?] をタップします
  4. [「この曲何?」の履歴] をタップします

[「この曲何?」の履歴] をタップする画面

履歴に表示された曲名をタップすると、YouTube や YouTube Music で視聴したり、Google 検索で情報を調べたりすることもできます。

曲名をタップした画面

また、「この曲なに?」で聴いた曲の履歴へのショートカットをホーム画面に追加できます。ホーム画面からワンタップで確認できて、聴きたい曲を再生できるので便利でしょう。

自動表示されない曲をロック画面から Google 検索する方法

ロック画面に自動で曲名が表示されない場合は、ロック画面上の音楽検索アイコンをタップすることで、Google 上の音楽検索を利用して曲を調べることができます。ロック画面に音楽検索アイコンを表示する設定方法は以下のとおりです。

  1. スマホの設定アプリを開きます
  2. [音とバイブレーション] をタップします
  3. [この曲なに?] をタップします
  4. [ロック画面に検索ボタンを表示] をオンにします
  5. 「検索ボタンを設定中です」という表示が消えれば完了です

[ロック画面に検索ボタンを表示] を設定する画面

曲を特定できないときは、ロック画面に表示される音楽検索アイコンをタップすると、Google 上の音楽検索でその曲を手動で検索できます。

ロック画面に表示される音楽検索アイコン

鼻歌検索で気になる曲を検索してみよう

Android スマホの鼻歌検索は、曲の再生や鼻歌やハミング、口笛などのメロディーで曲を検索できます。曲名やアーティストがわからなくても検索できるため、思い出の曲やテレビで流れている曲を調べたいときに役立つでしょう。

また Google Pixel には、近くで流れている音楽を自動的に認識してロック画面や通知に表示する機能が備わっています。曲の詳細を確認したり、ロック画面から曲を検索したりすることもできます。聴き取られた曲は履歴に残るため、後から確認することも可能です。

鼻歌検索は、新たな曲との出会いを見逃すことなく、音楽をより深く知るためのツールとして活用できるでしょう。

※本記事で紹介した内容は、Android のバージョンや機種によって異なる場合があります。

※本記事は、2024 年 1 月時点に Google Pixel 8(Android 14)で検証しました。

前の記事

Android スマホ標準搭載のバーコード(QR コード)読み取りで、より気軽なデジタル生活を

Android スマホ標準搭載のバーコード(QR コード)読み取りで、より気軽なデジタル生活を

Androidの使い方 2023.05.12

次の記事

知っておきたい Android のメッセージ機能!役立つシーンは?

知っておきたい Android のメッセージ機能!役立つシーンは?

Androidの使い方 2022.02.28