Android Magazine

/ Google アプリ・サービス

/ アプリ

Google TV でコンテンツを楽しもう 使い方や役立つデバイスを解説

Google TV でコンテンツを楽しもう 使い方や役立つデバイスを解説

2023.05.12

Google TV でコンテンツを楽しもう 使い方や役立つデバイスを解説

アプリでドラマや映画、アニメなどを見る際、複数のアプリを使っていて、管理しにくいと思ったことはないでしょうか。動画配信アプリが一か所にまとまっていれば見やすく、もっと簡単に多くのコンテンツを楽しめますよね。Google TV アプリを使えば、そういったアプリを一つの場所にまとめることができます。本記事では、Google TV アプリの使い方や、さまざまなデバイスでの楽しみ方などを解説します。これから Google TV を使ってみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

スマホでいつでも気になるエンタメ作品をチェック! テレビとも連携できる Google TV アプリ

Google TV アプリは、複数の動画配信サービスが提供する 40 万本以上のコンテンツを一か所で確認できるアプリです。いくつかのサービスを利用していてアプリの管理が大変な方や、見たいコンテンツを探す方法がわからない方、より面白い作品を知りたい方に役立つでしょう。

専用のスマートテレビや Chromecast with Google TV があれば、スマホの Google TV アプリで購入したコンテンツをテレビで視聴したり、スマホの画面をテレビにキャストしたりできます。スマホとテレビを連携させれば、コンテンツを見る場面によってスムーズな使い分けが可能です。

スマホでいつでも気になるエンタメ作品をチェック! テレビとも連携できる Google TV アプリ

何ができる? Google TV の特徴 5 つを解説

ここでは、Google TV の特徴を 5 つに分けて紹介します。

何ができる? Google TV の特徴 5 つを解説

見たいコンテンツにすぐアクセスできる

Google TV を使えば複数のストリーミング アプリが配信する数多くのコンテンツを、一か所で確認可能です。アプリを切り替えることなく、複数の動画配信サービスのコンテンツを一度に検索できるので、見たいと思った作品をすぐに見つけることができるでしょう。

コンテンツをタップすると、配信元を確認できます。複数の配信元がある場合、そのすべてが表示されるため、利用中の動画配信サービスで配信されているかが一目で分かります。「今すぐ見る」をタップすると自動的に該当のアプリを開いて再生してくれます。

また、動画配信サービスを使っていない場合でも、Google TV から直接レンタルや購入して楽しめるコンテンツが多数そろっています。「サービス利用料を毎月支払うのは避けたいな」と思う方や、「好きな作品を購入してスマホに保存したい」と考える方にも便利ではないでしょうか。

Google TV で利用できるアプリは多数あります。ぜひこちらを確認してみてください。

いつでも、どこでも楽しめる

Google TV を使えば、購入したり見たいものリストに登録したりしたコンテンツを、複数のデバイス間でシームレスに視聴できます。たとえば外出中にスマホで購入したコンテンツを、自宅に帰ってからスマートテレビで見るといった楽しみ方も可能です。

このようにシチュエーションによってディスプレイを使い分ければ、いつでもどこでも、好きなコンテンツが楽しめるでしょう。

専用のスマートテレビを持っていない場合でも、Chromecast with Google TV を使えば、お持ちのテレビで Google TV を利用できます。テレビの HDMI 端子につなぐだけで簡単に使い始められるので、特別な工事などは必要ありません。

Google TV の利用はもちろん、インターネットに接続したり、ストリーミング再生やライブ視聴など用途に合ったアプリを大画面で楽しむこともできます。

※ Chromecast with Google TV に対応していないテレビもあります。購入前にご確認ください。

あなた好みのコンテンツが見つかる

Google TV アプリのホーム画面には、以前に視聴したものと似た動画や、好きな俳優が出演する作品など、あなた好みのコンテンツが表示されます。使えば使うほど、あなたの興味や関心に合うコンテンツが見つかりやすくなるでしょう。

おすすめされたコンテンツをすぐに見られない場合は、見たいものリストに追加しておくと後で見たいと思った時に便利でしょう。

また、見たいものリストにあるコンテンツや、高評価をつけた作品に類似するコンテンツもおすすめとして表示してくれます。Google TV のおすすめから新たなお気に入り作品にも出合えるかもしれません。

子どもに適した視聴環境を整えられる

Google TV アプリでは、お子様が視聴できるコンテンツの範囲をコンテンツの種類ごとに保護者が設定可能です。たとえば映画の場合は、誰でも安心して見られる「G」や、小学生の視聴には助言・指導が必要とされる「PG12」など、映倫のレーティング基準に応じて選択できます。

また別途、ファミリー リンクのアプリを使えば、アプリの利用時間の上限などを設定することもできます。

購入したコンテンツはオフラインでも視聴可能

Google TV アプリでレンタルまたは購入したコンテンツは、スマホやタブレットにダウンロードして視聴することもできます。オフラインでも楽しみたい場合に役立つでしょう。

購入したコンテンツは最大 5 台 のデバイスにダウンロード可能です。レンタルの場合、ダウンロードできるのは 1 台のみですが、ダウンロード済みのデバイスからコンテンツを削除すれば別のデバイスでダウンロードできるようになります。

※ Google TV 以外の動画配信サービスで購入したコンテンツは、Google TV アプリではダウンロードできません。

※ Google TV デバイスに動画をダウンロードすることはできません。

あなたに合った方法が見つかる Google TV の楽しみ方

Google TV があれば、お気に入りのコンテンツに気軽にアクセスできます。加えて、楽しみ方は一つではありません。ここでは、Google TV の楽しみ方を詳しく紹介します。

あなたに合った方法が見つかる Google TV の楽しみ方

スマホやタブレットで楽しむ

Google TV アプリをダウンロードすれば、自宅はもちろん、外出先でも手軽に好きなコンテンツを楽しめるでしょう。また、外出先で見つけたコンテンツをスマホから見たいものリストに入れておけば、帰宅後にタブレットやテレビの大画面で視聴できます。

通勤時や空き時間など、ちょっとした隙間時間に Google TV を楽しみたい方は、こちらからアプリをインストールしてみてはいかがでしょうか。

スマートテレビで楽しむ

Google TV に対応したスマートテレビを使えば、さらに多くの機能を使えます。「OK Google」でおなじみの Google アシスタントも利用できるので、何を見ようか迷ったときに「面白い映画を見せて」と話しかけてみてはいかがでしょうか。あなたが楽しめるコンテンツを紹介してくれるはずです。

またスマートテレビではお子様用プロフィールを作成でき、お子様の年齢に合わせた視聴環境を整えられます。このプロフィールは、お子様が Google アカウントを持っていなくても作成できます。

スマホやタブレットの画面をテレビにキャストできるので、お気に入りの写真を家族に見せたり、撮影した動画を大画面で再生して臨場感を味わったりもできるでしょう。

スマートホームデバイスを組み合わせれば、照明の明るさ調整や玄関のカメラを表示して来客が確認でき、利便性が高まるでしょう。

スマートテレビには、多くの機種があるため、店頭やメーカーの公式ページでご確認ください。また、スマートテレビで使える Google TV の機能を知りたい方はこちらも参考にしてください。

Chromecast with Google TV で楽しむ

Chromecast with Google TV と HDMI 端子付きのテレビをつなげば、専用のスマートテレビがなくても Google TV を楽しめます。今使っているテレビのまま、気軽に Google TV を使い始めたい方に便利でしょう。

Google アシスタント付きの付属リモコンを使えば、スマートテレビと同様に音声でコンテンツを探すことも可能です。好きな作品のタイトルはもちろん、出演者やジャンルでも検索できるため便利でしょう。

その他にも、スマホやタブレットの画面をテレビにキャストしたり、Google TV のお子様用プロフィールを作成したりといった機能にも対応しています。

また、ペア設定でスマホをリモコンとして使用したり、スピーカーなどのデバイスと接続してホームシアター環境を整えたりできるため、操作性や没入感を高められるのではないでしょうか。より鮮明な画質でコンテンツを楽しみたい場合は、4K バージョンの Chromecast with Google TV を利用してもよいかもしれません。

Chromecast with Google TV について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

Google TV で新しいエンターテイメント体験を

Google TV アプリを使えば多くのコンテンツを一か所で確認でき、もっと手軽に映画やテレビ番組などの視聴を楽しめます。使えば使うほど、あなたの好みに合ったコンテンツが表示されるようになるため、お気に入り作品はもちろん、まだ見たことがないコンテンツにも数多く出合えるのではないでしょうか。

また Google TV に対応したスマートテレビや、Chromecast with Google TV を使えば、アプリ版とは異なる機能も利用できます。Google アシスタントでより簡単にコンテンツを検索したり、他のデバイスと組み合わせてスマートホーム化を進めたりと、あなたのニーズに合わせて使いこなしてください。

※コンテンツを購入またはレンタルする費用は別途発生します。その他、動画配信サービスの利用料、インターネットの接続料などが別途かかります。

※本記事で紹介した内容は、Android のバージョンや機種によって異なる場合があります。

※本記事は、2022年 11 月時点に Google Pixel 6(Android 13)で検証しました。

前の記事

さまざまなシーンで快適に。Google Pixel Buds シリーズの特徴を紹介

さまざまなシーンで快適に。Google Pixel Buds シリーズの特徴を紹介

周辺機器・アクセサリ 2023.01.05

次の記事

子ども向けの YouTube Kids を知ろう

子ども向けの YouTube Kids を知ろう

Google アプリ・サービス 2023.01.05