スマホのキーボード(Gboard)を QWERTY 配列に切り替えるには? 設定方法などを解説
スマホのキーボード(Gboard)を QWERTY 配列に切り替えるには? 設定方法などを解説

スマホのキーボード(Gboard)を QWERTY 配列に切り替えるには? 設定方法などを解説

2023.01.05

スマホのキーボード(Gboard)を QWERTY 配列に切り替えるには? 設定方法などを解説

「スマホでもパソコンのように QWERTY 配列で入力するには?」「英字入力だけを QWERTY 配列 に設定したいけれど、やり方がわからない」など、スマホのキーボードを切り替える操作に悩んだことはありませんか。本記事では、Google Pixel などの Android スマホにあらかじめ設定されている Gboard で QWERTY 配列に設定する方法や日本語と英字入力の切り替え方、キーボードをさらに使いやすくする設定などを紹介します。

キーボードの QWERTY 配列とは?

QWERTY 配列(以下、QWERTY)とはパソコンのようなキーボードの配列を指します。QWERTY は「クアーティー」または「クワーティー」と読み、パソコンなどのキーボードでアルファベットの一行目が左側から「QWERTY」と並んでいるのが配列名の由来です。

スマホのキーボードでも、英字入力などで以下のような QWERTY キーボードを使っている方もいるでしょう。パソコンに慣れている方には、使いやすい配列かもしれません。

QWERTY のキーボード

ちなみに、日本語入力などで使用されるテンキーのようなキーボードの配列を、12 キーと呼びます。以下の画像のようなキーボードです。

12 キーのキーボード

スマホのキーボードでは、QWERTY や 12 キーのようなキーボードを自分の使いやすいように切り替えられます。

キーボードの QWERTY 配列とは?

QWERTY と 12 キーの設定方法をパターン別に紹介

「英字入力だけ QWERTY にしたい」「パソコンと同じように、両方 QWERTY でそろえたい」など、スマホのキーボードを好みの配列にしたい方もいるのではないでしょうか。

キーボードの配列は、主に以下の 3 パターンが考えられます。

  • 英字は QWERTY、日本語は 12 キー
  • 英字と日本語両方とも QWERTY
  • 英字と日本語両方とも 12 キー

Google Pixel をはじめとする一部の Android スマホには、Gboard というキーボード アプリがあらかじめ設定されています。ここからは、Gboard で QWERTY や 12 キーなどの配列を設定する方法をパターン別に紹介します。

QWERTY と 12 キーの設定方法をパターン別に紹介

英字は QWERTY、日本語は 12 キーに設定する方法

普段の日本語は 12 キーで入力して、パスワードの入力などに使う英字入力は QWERTY に設定する方法です。設定手順は以下のとおりです。

  1. 文字入力ができるアプリなどでキーボードを表示させます
  2. キーボード上部の設定アイコン(歯車マーク)をタップします(または、設定アプリから [システム] → [言語と入力] → [画面キーボード] → [Gboard] の順にタップします)キーボードの設定アイコン(歯車マーク)が表示された画面
  3. [言語] をタップします
  4. 「日本語」の [12 キー] をタップします
  5. [英字入力は QWERTY] をオンにして完了です[英字入力は QWERTY] をオンにした画面

英字と日本語を QWERTY に設定する方法

英字を QWERTY、日本語も QWERTY でローマ字入力する設定です。もっともパソコンに近い入力方法といえます。設定手順は以下のとおりです。

  1. Gboard の設定画面を開き、[言語] をタップします
  2. [キーボードを追加] をタップします
  3. [日本語] をタップします
  4. [QWERTY] をタップします
  5. [完了] をタップします

日本語と英字を 12 キーに設定する方法

英字、日本語ともに 12 キーで入力する配列です。スマホより以前から携帯電話を使っている方には、親しみやすい設定かもしれません。設定手順は以下のとおりです。

  1. Gboard の設定画面を開き、[言語] をタップします
  2. [12 キー] をタップします(なければ、[キーボードを追加] → [日本語] を順にタップし、[12 キー] を追加します)
  3. [英字入力は QWERTY] をオフにします

QWERTY と 12 キー以外にも、快適にローマ字入力ができる GODAN や手書き入力のキーボードも選択可能です。使い心地が気になる方は、試してみてもよいかもしれません。

英字と日本語、QWERTY と 12 キーを切り替える方法

好みの配列に設定できたら、実際にキーボードを切り替えて使ってみましょう。ここでは、キーボードの英字と日本語の切り替え方のほか、複数の配列を登録していた場合の切り替え方も紹介します。

【英字と日本語を切り替える方法】

切り替え方法は簡単で、キーボード左下の [あa1] (設定によっては [あa])をタップするだけです。英字のキーボードをに切り替えるには、[あa1] もしくは [あa] の中で、以下の画像のように「a」が一番濃くなるまでタップします。[あa1] が表示されたキーボード

日本語に切り替えるには、[あa1] もしくは [あa] の中で「あ」が一番濃くなるまでタップします。

【QWERTY と 12 キーを切り替える方法】

たとえば日本語のキーボードに QWERTY だけでなく、12 キーや手書きなど複数の配列を同時に設定している場合もあるでしょう。このように配列を切り替えたい場合は地球アイコンをタップすると切り替えができます。地球アイコンが表示されたキーボード

本来、地球アイコンは言語の切り替えに用いるものです。日本語キーボードのように複数の種類の入力方法を選択できる場合は、同じ言語のときでも地球アイコンを使って切り替えます。

英字と日本語、QWERTY と 12 キーを切り替える方法

日本語キーボードの英字入力と英語キーボードの違いとは

ここまで紹介してきた「英字入力」というのは、日本語キーボードの機能の一つでした。これとは別に、「英語キーボード」を設定の [言語] から追加することもできます。英語キーボードはいくつかありますが、[英語(米国)] を選択するのが一般的でしょう。

日本語キーボードの英字入力と英語キーボードは、どちらも QWERTY での入力が可能です。ぱっとキーボードを見ただけでは、違いがないように思えるかもしれません。これらはどのような点が異なるのでしょうか?

まず、見た目の違いはスペースキーです。日本語キーボードの英字入力でのスペースキーは [日本語]、英語キーボードのスペースキーは [English] と、それぞれ表記が異なります。

また、機能面で一番大きな違いは、英語キーボードでは「グライド入力」ができることです。グライド入力とは、以下の画像のように、一本指でキーの上をなぞるだけで単語が入力できるものです。